2025年8月3日日曜日

三菱 透過型3LCD プロジェクター LVP-SL2 の分解

 

 
三菱 透過型3LCD プロジェクター LVP-SL2 の分解

注意:この記事の内容を鵜呑みにし、事故や損失を招いた場合でも当方は一切の責任は負いかねます。自己責任でお願いします。


電子機器分解シリーズです。

本機は3色分離型の液晶プロジェクタです。
画素数は800x600です。






メインコントローラは三菱のM32171F4FP (M32Rファミリ 32171グループ 32bit )が入っていました。
ICの生産年は2002年のものが多いです。

主要LSIに三菱、東芝、富士通、SONY、エプソンのものが使われていてなかなか賑やかです。



「275P900A11 T3Z10TB-0001」 東芝 T3Z10TB-0001 詳細不明
映像処理関係のASICでしょうか。
エプソンのLCDドライバへ接続されています。
基板上にRAMが見られないので、おそらくこのチップの中に映像バッファが入っているのでしょう。





「MB87F4710」 富士通 MB87F4710  MB874710 詳細不明 
謎の複合チップです。
MB87F2xxx系のチップはMPEGデコーダらしいので、このICもMPEGデコーダ系のチップなのでしょうか。




「E07050K0B」 エプソン E07050K0B 詳細不明
3つのLCDをコントロールするLCDドライバです。





「SAA7118E」 Philips SAA7118E ビデオデコーダ




「E01040F0A」 エプソン E01040F0A 詳細不明
3つのLCDそれぞれに用意されています。
LCDの信号バッファでしょうか?




・基板裏面


「SONY CXA3506R」 SONY 8bit 120MS/s 3チャンネル ADC
アナログRGB用の高速ADコンバータです。



「M32171F4FP」 三菱 M32171F4FP M32Rファミリ 32171グループ 32bit マイクロコントローラ 
Flash : 512KB
SRAM : 16KB





「E06090D0A」 エプソン E06090D0A 詳細不明
3つのLCDそれぞれに用意されています。
LCDへ6本線が伸びているのでLCDバイアス生成チップだと思います。



「M62358FP」 三菱 M62358FP 8bit 12チャンネル R-2Rラダー DAC



・電源

構成はBCM PFC + バックコンバータです。



右のトロイダルコイルがPFC用のトランスです。
2つのコンデンサがPFCの入力コンデンサです。

「AIRPAX 67L100」 AIRPAX  67L100 サーモスタット 100℃




「FS22SM 10」 三菱 FS22SM-10 Nch MOSFET VDS : 500V ID : 22A
PFC用のMOFETです。




「2N D8L60」 新電元 FRD 600V 8A
PFC用のFRDです。







「MIP2E7DMY」 松下 MIP2E7DMY  40~60W用 IPD
3端子のスイッチングレギュレータICです。
TOPシリーズのセカンドソース相当品です。




「3090F」  サンケン SI-3090F LDO 9V 1A
「3050F」  サンケン SI-3055F LDO 5V 1A
「3033C」  サンケン SI-3033C LDO 3.3V 1.5A








「8050J」  サンケン SI-8050JF LDO 5V 1.5A

「FMNG12」 サンケン FMN-G12 200V 5A

「D5S6M」 新電元 D5S6M SBD 60V 5A 




「33232」  ONsemi MC33232 BCM PFCコントローラ

「358」  LM358 2回路入りオペアンプ



・HID電子バラスト

高圧水銀ランプの電子安定器です。

「D1363M-02」 ウシオ電機 D1363

左の黄色のトランスがサブ電源用、緑のトランスがMOSFETゲートドライブ用です。



「K2545」 東芝 2SK2545 MOSFET 600V  6A
2つのMOSFETが並列に接続されています。





「MIP2E7DMY」 松下 MIP0221SY IPD
3端子のスイッチングレギュレータICです。
TOPシリーズのセカンドソース相当品です。


「TMP87C409AM 3FF6」 東芝 TMP87C409AM TLCS-870シリーズ 8bit MCU マスク番号:3FF6

「6358N」 三洋 LA6358N 2回路入り オペアンプ

コントロール信号は入力2本、フィードバック用に1本あります。





MODEL : PHG161G7GK PART NO.RPB-13638
INPUT:250-420V OUTPUT: 160W
SUITABLE FOR LAMP 150W
USHIO INC.





「M51995AFP」 三菱 M51995AFP PWMコントローラ

「6393」 三洋 LA6393 2回路入り コンパレータ






・その他基板





「CLC5633IM」  National Semiconductor CLC5633 プログラマブルゲインバッファ

「24LC21」 Microchip  24LC21 I2C EEPROM 1kbit



「C1406HA」 NEC μPC1406HA UPC1406HA デュアルオーディオアッテネータ

「LA4525」 三洋 LA4525 デュアルオーディオアンプ







画像の枚数が多いのでページを分けます。







/*検索エンジン用単語リスト*/
projector
lcd projector
hid lamp
pcb
board
disassembly
disassemble























0 件のコメント:

コメントを投稿

おわり